PC講習会:ホームページの情報を探してみよう
 「インターネットで検索(けんさく)する」ことがよくあります。実際によく使われるホームページの調べ方・探し方を紹介していただき、必要な情報を探し出すコツを伺いました。
(三竹 記)

仕切り線
 講師:溝井正美 氏(NPO法人日本パソコンインストラクター養成協会)
 日時:2008年3月22日(土)午前10時〜12時10分         
 会場:青葉区福祉保健活動拠点ふれあい青葉2階 多目的研修室

 
主催:青葉バリアフリーサポート21(ABS21)、青葉区社会福祉協議会
 参加者数:25名
講師の写真(1) 【内容】
  1. インターネットへの接続
  2. ホームページの見方
  3. 検索窓の基本操作
  4. 検索とは?
  5. 便利なホームページの紹介
  6. 信頼できる情報を得る・使う
  7. 市立図書館蔵書検索システムの基本操作と本の探し方
 役に立つサイト:
・広告チラシ情報サイト「タウンマーケット」(株式会社リクルート)http://townmarket.jp/
・新s あらたにす(日経・朝日・読売の一面読み比べサイト)http://allatanys.jp/
会場風景写真
【主旨】
 ホームページの情報は、インターネットの普及のおかげで、個人でも探しやすくなり大変便利になりました。しかし、情報発信者としては、個人や企業・各種団体が混在しており、情報の信頼性という意味では、まだ発展途上のところがあります。
 市立図書館や行政サービスなど既存の公共機関も併用して、自分の必要な、そして信頼の置ける情報を得ることが重要です。さらに、障害のある方や高齢の方など情報弱者といわれる方々にも使いやすい情報源となるよう、利用する人たちからホームページ運営者に積極的に意見を伝えることが望まれます。利用者、発信者双方が関わって初めて「使える」ホームページにすることが可能となるのです。
講師の写真(2) 会場風景の写真

ページのトップへ戻る− −講習会・交流会の目次へ戻る− −ホームページへ戻る