ホーム :

ホームページ

前へ 次へ

6 ホームページ ↑
 誰でも放送局のように広い範囲の人々に向かって情報を発信できるホームペー
ジは、インターネットの大きな魅力の一つとなっています。しかし、誰でも簡単
に情報を発信できるということは、発信される情報の質が、必ずしも放送局と同
じようにはならないということでもあります。

6.1 内容の信頼性★ ↑
 ホームページを閲覧する人は、情報が正確なものであるか、最新のものである
かについて、自分の責任で確認することが求められています。以下のような点を
目安にして、総合的に判断してください。

 ・発信者の連絡先は明記されているか。

 ・引用の出所や情報の確認先が明示されているか。

 ・ホームページの更新日は表示されているか。

 ・長い間運営されてきたホームページかどうか。

 ・他のメディアで情報の裏づけができるか。

6.2 有料か無料かの確認★ ↑
 ホームページ上の情報が無料なのか有料なのか、よく確かめてから利用するよ
うに心がけましょう。ホームページによっては、専用ソフトからダイヤルQ2を利
用して接続させるものもあり、不意に高額の情報料を請求される場合もあります
から注意しましょう。

6.3 有害なホームページ★ ↑
 ホームページには暴力的な描写やわいせつな画像を含むものが存在します。こ
うした情報が表示されては困る場合には、未成年に有害とされる情報を自動的に
表示しないようにするソフトウェア(フィルタリング・ソフト)や、未成年を対
象に検索範囲を限定した情報検索サービスの利用が考えられます。

6.4 ホームページ閲覧における法律上の注意★ ↑
 インターネット上でも、賭博は違法です。たとえ海外のホームページであって
も、それを利用してカジノに参加したり海外の宝くじを購入したりすると、日本の
法律で罰せられる可能性があります。

 また、インターネット上でねずみ講の加入者を募集しているホームページがあ
ります。ねずみ講は、運営することも、参加することも、法律で禁止されていま
す。言葉巧みな勧誘にうっかり乗らないように注意しましょう。【参考:3.8 ね
ずみ講】

6.5 作成したホームページの内容に責任を持つ☆ ↑
 ホームページに掲載する内容には責任を持ちましょう。誰に何を伝えたいのか
意図を明確にして、あなた自身のオリジナルなホームページにするよう心がけま
しょう。

6.6 ホームページの更新日を表示する☆ ↑
 ホームページを更新するときは更新日付を表示すると親切です。更新日時を明
らかにすると、情報の新旧が比較でき情報価値を高められます。

6.7 作成者の連絡先★ ↑
 ホームページに連絡先を書くときには、連絡の手段に電子メールを選ぶのがよ
いでしょう。自宅の住所や電話番号など、あまり詳細な個人情報を連絡先として
掲載すると悪用される危険がありますから、避けたほうが安心です。

6.8 ホームページ上の電子掲示板★☆ ↑
 ホームページ上の掲示板についての注意事項は「5.電子掲示板・メーリングリ
スト・ニュースグループ」を参考にしてください。

6.9 著作権を侵害しない☆ ↑
 文章や写真、音楽、ソフトウェアなどの著作物には著作権があります。他人の
ホームページや電子掲示板や雑誌にに載っている著作物を、無断で使用してホー
ムページを作成する等、著作権を侵害しないようにしましょう。【参考:3.1 著
作権の侵害】

6.10 誹謗・中傷しない☆ ↑
 ホームページ上で人を批判するときには、相手の人格を否定するような過激な
書き方をしてはいけません。あまり度が過ぎると、法的な責任を問われる深刻な
事態になることがあります。【参考:3.5 他人の社会的評価にかかわる問題】

6.11 個人情報に注意する★ ↑
 自分や家族の住所、氏名、電話番号などはもちろん、家族の写真などを安易に
公開するのは危険です。犯罪から身を守るため、ホームページでの個人情報の開
示には十分に注意しましょう。【参考:3.11 個人情報の保護】

6.12 他人のプライバシーに配慮する☆ ↑
 他人の住所、氏名、電話番号などはもちろん、他人の私生活上の事実や秘密、
写真や似顔絵などを本人の許諾なくホームページで公開してはいけません。その
人に嫌悪、羞恥、不快感など精神的苦痛を与え、プライバシーや肖像権の侵害と
なる他、場合によっては名誉または信用の毀損となります。【参考:3.3 肖像権
の侵害、3.4 プライバシーの侵害、3.5 他人の社会的評価にかかわる問題】

6.13 わいせつな画像や文章を載せない☆ ↑
 ホームページでわいせつな画像や文章を公開しないようにしましょう。【参考
:3.6 わいせつな文書や画像の発信】

6.14 ホームページの表示☆ ↑
 ホームページの見え方は閲覧する人のコンピュータやブラウザの種類やバージ
ョン、設定によって違ってしまいます。たとえ同じ種類のコンピュータやブラウ
ザを使用していても、その設定まで同じであるとは限りません。

 ホームページを作るときにはあまり機能を欲張らず、できるだけ汎用性の高い
ものを選択する方がより多くの人に閲覧してもらえます。

6.15 ファイルサイズの表示☆ ↑
 動画や音声などサイズの大きいデータを配布する(ダウンロードさせる)場合
は、前もってそのデータのサイズを表示しておきましょう。

6.16 リンクの取り扱い☆ ↑
 他のホームページにリンクをはるときは、それが他人のホームページであるこ
とがはっきりわかるようにしなければなりません。また、リンク先が人種差別や
偏見にもとづくものであったり、わいせつ、ねずみ講勧誘など違法なページであ
ったりしないか、よく内容を確かめてからリンクしましょう。リンク先のホーム
ページにリンクの可否に関する記述があれば、それを尊重しなければなりません

 他人のページにリンクをはりたい場合、また逆にリンクをはってもらいたい場
合には、こちらのURL、責任者の名前、リンク開始日などを相手に知らせるように
しましょう。


「インターネットを利用する方のためのルール&マナー集」 に戻る