バスの画像 ふれあい活動

文責:福島
ABSふれあいの会バスハイク
活動日:
会員の参加しやすいサロンのない土曜日 移動しやすい平日の年2回開催しています。
活動場所:
近郊100km程度
   たまにはみんなでどこかへ行きたい」2007年度からは、福祉バスを利用したバスハイクを行って会員同士の親睦を深めています。希望を会員から募集して、幹事で詳細を詰めて実施しています。

場所選びのポイント
  • 視覚障害の人も車いす利用者も一緒に楽しめる
  • 多目的トイレが設置されている
  • 9時に出発して無理なく帰ってこられる距離である

「ふれあいの会」(バスハイク等を企画)の担当となり、その時に旬な場所に行くことを念頭に、まず皆さんの安全性を第一義にして、皆に喜ばれるような企画を心掛けたいと思います。
ふれあいの会代表  岡島
バスと牧場のヤギ

牧場で動物に触れる
09-1

1回から5回までのバスハイクリスト
3回目の防災センターの特殊消防車
09-2

生活を豊かにする勉強会
活動日:
サロンのない土曜日やサロン 終了後の1時間程度で 年に1、2回開催しています。
   生活の質をよくしていくために、時折、料理や口腔ケア、 個人情報保護などの勉強会を開いています。

  歯磨き講習会
 
歯磨き講習会、解説
   普段、なに気なく使っているお口の筋肉や表情筋ですが、これらの筋肉も身体の筋肉と同様、使わなければ衰えてきます。口の中の筋肉も使うことによって、唾液の分泌を促進したり、唾液と食物を混ぜ合わせたり咀嚼したり、飲み込むことが出来たり。また、コミュケーションをとるにも話をすることや声を出すことにも繋がっていきます。
   残念なことに病気になってしまった後も、筋力の衰えはあるかもしれませんが、 使うことによって機能を回復することもできます。また、日頃トレーニングを少しでもやっているといないとでは、歳を重ねてから。病後でも違いはあると思いますので、身体だけでなく、お顔やお口の筋肉トレーニングも欠かさずしていっていただけたらと思います。
第3回時の 講師のお話より
09-3

料理教室
昼食やケーキ
料理教室は凄く楽しかったです。スタッフの方特にご苦労様です。またやれるといいですね。
(^-^)    参加者の声
食と健康は、一生に関わることですので、皆さまが参加できる料理教室や、食事の献立、栄養のバランスなどなど、食に関する会を実現できたらと願っております。
講師  長宗キミヨ
料理講習会・点描
09-4